大切なご愛犬をお預かりするため、ペットホテルのご利用に際してお守り頂きたいお約束がございます。
以下の規約をお守り頂ける方のみ、ご利用くださいますよう宜しくお願いいたします。
1. お客さまの身分証明
ホテルにペットを預けたまま引き取りに来ないというような悲しい事態を発生させないためにも、当店を初めてご利用されるお客さまには身分証明書を確認させて頂いております。
初回ご利用時は、運転免許証などご住所が確認できる身分証明書をお持ちくださいませ。
2. 初回の宿泊料金は前払いで
宿泊料金は、基本的に前払いでお願いしております。(延泊・チェックアウト時間延長などの場合は、チェックアウト時に精算をお願い致します。)
3.お預かりの対象は生後6ヶ月〜13歳(大型犬10歳)の”室内飼育”のワンちゃん
当ホテルでは安全面を考慮しまして、お預かりできるのは生後6か月以上から13歳(大型犬10歳)までの健康な室内飼育のワンちゃんに限らせて頂きます。
(猫ちゃんのお預かりは、現在対応しておりません。ご了承くださいませ。)
4. ワクチン証明書と狂犬病予防接種の接種済票のご提示
ホテル内での病気感染を防ぐため、2年以内のワクチン証明書を提示していただきます。また、法律により狂犬病予防接種の登録番号の確認が必要となっております。初回ご利用時には、ワクチン接種証明書と狂犬病予防接種の接種済票を必ずお持ちくださいませ。
5. お預かりできないワンちゃん
病気治療中、吠え癖、噛み癖のあるワンちゃんやノミ・ダニ駆除をしていないワンちゃん、重病・伝染病・異臭がするなど明らかに不衛生だと判断したワンちゃんはお預かりできません。
また、発情(ヒート)中(出血終了から2週間以内を含む)のワンちゃんは原則としてお預かりできません。
6. お食事について
普段食べているものを、1回の分量が分かるようにしてお持ちください。
(オプションとして、当店スタッフによる「手作りご飯」もございます。)
7. ワンちゃんの体調について
ご愛犬がリラックスできるよう最善を尽くしますが、ペットは環境の変化に敏感なため体調を崩す場合がございます。事前にご了承ください。
お預かり中に病気や怪我を発見した場合、お客様のご指示を受け獣医師に仰ぐよう努力いたしますが、緊急時、もしくは、お客様とご連絡が取れないような場合には、当ホテルの判断で動物病院へ行くことがございます。その際の獣医師診療費及び医薬品の代金は、お客様ご負担となります。
※ お預かりに慣れていない子は、タオルや壁などに顔を擦り付けて、擦過傷を起こしたり、体をなめて、舐め壊し・噛み壊しなど起こしたりする場合がございます。普段からクレートトレーニング・ハウストレーニングをして、お預かりに慣れさせてあげるようお願い致します。
8. 備品等の破損について
お預かり期間中の、犬舎、その他備品等の破損に関しましては、状況により実費でお支払い頂く場合がございます。
9. 延泊・延長について
お預かり期間中にチェックアウト時間の延長、ご宿泊の延長をご希望される場合は、チェックアウト予定時刻前に必ずご連絡ください。
ご連絡がないまま期間延長した場合は、延長分として通常料金の倍額を頂戴いたします。
10. ワンちゃんの放置について
チェックアウト予定日から2週間が経過してもご連絡がない場合、飼い主としての権利を放棄したとみなし、お預かりしたワンちゃんの所有権は当ホテルにあるものとします。
11. 免責事項
当店では、お預かりする以上、万全を期してお世話させて頂きますが、自然災害を含む万一の場合、その責任は一切負わないものと致します。ご了承下さいませ。